アニメ

ガンダムジークアクス

第4話感想

新キャラが出てきて、速攻で退場した。

うーん。

ネットでは大興奮とか記事見たけど、自分は冷めてる。

撃墜王として100機以上撃墜していると公式にも書いてあるけど、アムロでもドム10機とかなんよなぁ。

第二次世界大戦の撃墜王も5機以上とwikiに書いている。

100機以上とか大きな数字書いとくのは、なろう系の最強オレつえぇ系みたいな雑な設定に見える。

こういうのがダメだし。

戦闘シーンはワイヤーを使った曲芸だったんだが。。。

慣性の法則とか、質量保存の法則が仕事してない。

ワイヤーで移動するのは進撃の巨人の立体起動が有名だが。

あれはビルみたいな木や巨人相手だから通用するんだ。

人間同士で引っ張り合いしたら引っ張られるやん。

しかも、宇宙は摩擦ないから引っ張られる力で動いちゃうんじゃ。

とか考えてあまりのめり込めなかったな。

ぽっと出てきたキャラが速攻で撃墜されるのも感情移入が出来ないしでさっぱりだ。

ゲルググが出てきたけども。

ジムやん。

ザク系統からの進化どうしたし。

ガンダム入手したからといってジオン系列の系譜外れなくてもいいやん。

ほんと、みんなコレ見たかったんか?

ララァ音は聞こえる聞こえないでニュータイプになってるかなってないかを判断するんかな。

ホワイトベースがニュータイプ部隊になってたように、ジークアクスもニュータイプ部隊なんか。

映画公開から話題作りはばっちりであるんだが、内容はイマイチ面白くならない。

今後面白くなるといいなぁ。