愛知県豊橋市にあるのんほいパーク
点数は88点
恐竜の化石を見るために行ってきました。
行く前は自然史博物館だけで調べていたため、恐竜の化石を1時間から2時間で見て終わる程度の場所である。
そう考えていました。
行ってみたらビックリ!
遊園地に動物園まで併設されている!?
しかも入場料が安い!!
こどもの日ということもあり車を停める駐車場が無くなるほど人が来園していました。
臨時駐車場も設定されていたのですが、場所が分からず迷子になってしまったのが残念ポイント。
ナビがあったので臨時駐車場を検索して到着できました。
ビバ!文明の利器!!
臨時駐車場からはシャトルバスに乗って移動。
到着した時にはお昼だったので昼食を探すことに。
パーク内に屋台が出ているとの情報もあったのですが、一個二個だけかと思いきや
ズラって屋台が並んでてさらにビックリ!!
今回はレストランを利用する事にしました。
展望レストランがあったので行ってみると眺めが良い場所!
ただ、席数が少ないので待たされる。待たされる。
1時間ほど待ちました。
こんな場所のレストランなんてよくあるボンカレーとかだろうなんて考えてたら。
オムライスのカレーソースが美味い!?
野菜カレーを頼んでみましたが野菜がゴロゴロ入っててボリュームもたっぷり!?
子供もお子様カレーに満足していた。
展望レストランから遊園地部分が見えて子供がゴーカートに乗りたいと言うも恐竜を見る時間もあるため断念。
恐竜を見てから時間があればやろうと説得。
屋台見ていると子供はかき氷やら焼きそば食べたーいとお祭り気分。
それを宥めつつ自然史博物館へと向かいました。
到着すると博物館前には実物大の恐竜が野外展示されている。
その大きさに、またビックリ!
博物館に入ってからは化石の大きさに多さにまたまたビックリ!!!
何回ビックリしてるんだろうと思えるほどビックリしています。
ここで問題発生
子供は映画ドラえもんの影響で発掘体験がしたかったと。
何度も何度も何度も無いのー?と聞いてきます。
それをかわしつつ化石を見てみる事にします。
姉はいろんな化石に興味津々。
触ってもいい展示物がめちゃ多いので喜び勇んで触りに行きます。
アレもコレもソレもと、とにかく触りに行きます。
そんなこんなであっという間に閉園時間に。
シャトルバスの最終便の事もあるので遊園地コーナーに屋台コーナーを諦めて帰宅。
問題点としてはトイレ。
配管の問題なのか大便器の水が濁っていた。
これはマイナスポイント。
赤ちゃんと一緒にピクニックが出来る敷地があるのに授乳室やオムツ変えシートの設置もイマイチ。
これだけで大きくマイナスです。
早急に改善して頂きたいポイントですよ。
売店が小さい。
せっかく遊園地、動物園、博物館と揃えているのに出入り口の売店が小さくて物販が弱すぎる。
園内の改善するにも儲けが必要で、物販で稼ぐのは必須なのに弱すぎる。
博物館の恐竜関係が博物館内部の売店にしか無いのは勿体無い。
園内の出入り口にも置いたらいいのにね。
そんなマイナスポイントもありました。
ですが、全体的には満足度が高く。
夫婦揃って再度行く事は決まり。
今度は朝一にピクニック用品持って行きたいと話しました。